道具と手入れ

DIYスノーボードケース保管

室内保管用のスノーボードケースを作ろう!ぶきっちょでも作れるスノーボードケース

2,431

夏のスノーボード収納を考える

皆さんは、シーズンを終えたスノーボードをどの様に保管していますか?

MOJANEユーザーの中には、次の冬まで部屋に飾り、ボードを眺めながら晩酌しているという強者もいますが、一般的にはクローゼットや物置に立てかけている方が多いのではないでしょうか。

スノーボードを購入した時、ブランドによっては簡易的なケースが付いてくることがあります。この簡易ケース、保管に便利なのですが、破れてしまえば代わりはなかなか手に入りません。そこで、スノーボードを室内で保管する為のオリジナルケースを作ろうと思い立ちました。

保管ケースのプランニング

室内保管を想定し、まずはいくつかのアイディアを出しました。
通気性が良い素材で、床や壁を傷つけない事、ワックスで室内が汚れない事。材料費をいかに押さえるかもDIYのポイントです。

①封筒型
スノーボードサイズの横型封筒。縦型よるも出し入れし易い。板をたくさん保管するのに便利な形。

②風呂敷型
大判の布で結んだり、ボタンで留めたり。サイズや形状を問わない。

③縦・袋型
縦型の布袋タイプ。入口は絞るか、折り返すか。マチを作ればビンディング付きでも入る。

①と③で迷った結果、今回は実践し易い③の巾着型にトライすることにしました。

作図なし、最低限の道具で挑戦

1.サイズを決める

巾着袋は直線のみで作れるので、各部のサイズを大まかに決めるだけで製図はメモ程度でOKです。

スノーボードの長さ(160)に、底マチと巾着を絞る為に必要な長さを30cm追加。ボードの幅は約30cm、両サイドに10cmずつ余白を取りました。長さ190×幅50cm(縫い代込み)です。

2.素材選び

布ケースを簡単に作るなら、裁断や縫製がしやすい素材であることが一番。ボードの保護を考慮し、中綿入りのキルティング素材や、柔らかな生地なら二重にすると安心です。因みに、一般的な簡易ケースに使われているのは、紙や不織布、ビニール等。市販のスノーボードケースは、ネオプレンやニット、パイル地が主流です。

今回使ったのは、厚手のシーチングです。幅は110cmを選んでいます。幅を半分に折ると片側が輪になり、縫う箇所が少なく済むからです。二重仕立てにする為に、2倍の長さ(3.8m)を購入しました。

※シーチングとは、洋裁で仮縫いや作図の為に使う生地のことで、言わば試作用の布。綿100%で幅や厚みも様々、色数も多く安価なのが特徴。小規模な手芸店でも手に入り、手縫いもしやすい生地です。

110cmの生地幅を利用するため、巾着の絞り口は片側1か所。紐は1本、1mあれば十分です。紐は後から付け替えられるので、部屋に落ちているようなパーカーの紐や靴紐で大丈夫です。短ければ結び繋げても使えます。

材料と作り方

材料:シーチング110cm幅を3.8m、ミシン糸、好みの紐(100cm程度)

道具:ミシン(手縫いでも可)、定規(50cm以上あると便利)、鉛筆、まち針、裁ちばさみ、あればアイロン

作業手順

マーキングと裁断

①広く平らな場所で布を大きく開き、直接シャープペンなどで印を付けて裁断。

切り端の始末

②切り端はロックミシンかミシンのジグザグ縫いで処理。布の耳を利用すれば片側の処理の手間が省けます。手縫いの場合は、波縫い程度で大丈夫です。

マチを作る

③最も長い辺と辺、折り返し中心線の順に縫い、片側にかぶせるように返して二重にする。底のマチを適当に縫い留め。

紐の通り道を作る

④入口サイド数センチの縫い目を解き、三つ折りにして紐の通り穴を縫う。適当な紐を通す。

完成!

完成したスノーボードケース

最後に、お店のロゴをシルクスクリーンでプリントしてみました。ステンシルやアイロン転写シートなどでもアレンジできます。

初めてにしては上出来ではないでしょうか。欲を言えば、内部に乾燥材を入れるポケットを付けても良かったなと思います。まだまだ改良出来そうです。

長期保管の注意点

物置スペースやガレージで保管する方も多いと思いますが、梅雨が長引く昨今の北海道では、湿度管理が大切になってきました。湿気が原因のエッジの錆、ケースのカビにはご注意を。

また、長期間乗り続けたいと思っている大切なボードなら、ビンディングは外して保管することをお勧めします。

まとめ

この記事では、簡単な巾着型の布製ケースの作り方をご紹介しました。
オフシーズンは、スノーボードにまつわるDIYのチャンスです。大掛かりなものでなくても、自作の楽しみ方はたくさんあります。
仕上がりにこだわるなら、デニムやキャンバス地を使ったり、パッチワークで作るなど、様々なアイディアで挑戦してみても面白いと思います。
次の夏は、大切なボードをオリジナルケースで保管してみませんか?

2,431

この記事を書いた人

MORO(アドバイザー)

2016年3月、前オーナーからMOJANEを受け継いで再スタートを切る。小学生から60代までのユーザーに支えられながら、今日も店づくりに奮闘中。

コメント